Home > UNHCRと難民について(基本情報) > 数字で見る難民情勢 (2015年)
数字で見る難民情勢 (2015年)
数字で見る難民情勢
(2015年)
紛争や迫害を逃れ、家を追われた人の数がUNHCRが統計を取り始めてから最多となった。グローバル・トレンズ・レポート(年間統計報告書)によると、2015年末時点で移動を強いられた人の数は6530万人で、昨年よりも580万人多い。
以下の数値は2016年6月にUNHCR本部が発表したGlobal Trends 2015(年間統計報告書)に基づく。
■数字から読み解く2015年の傾向
新たな避難民 -----1240万人
紛争や迫害によって、新たに1240万人が避難を余儀なくされた。国内避難民860万人、難民180万人、残りは庇護申請者である。
無国籍者 -----約1000万人
UNHCRは2015年末時点で少なくとも1000万人の無国籍者がいると推計している。ただ、各政府が集計しているデータとUNHCRに報告された無国籍者数は78ヶ国370万人となっている。
避難を余儀なくされた人 ----- 毎分24人
紛争や迫害によって一日あたり平均3万4000人(毎分24人に相当)が国内外で保護を求め、避難を余儀なくされた。
発展途上国で避難生活を送る難民-----全体の86%
発展途上国で避難生活を送る難民は1390万人で、過去20年以上で最も多い数字となった。後発開発途上国は全体の約26%にあたる420万人の難民に庇護を提供している。
人口1000人に占める難民の数 -----レバノンは183人
レバノンでは人口に占める難民の数が最も多く、1000人当たり183人。これにヨルダンの87人、ナウルの50人が続く。
第三国定住 -----10万7100人
UNHCRは2015年、各国に13万4000人の難民の第三国定住を要請。各国の政府統計によると、各国は10万7100人の第三国定住を許可した。第三国定住では、アメリカが最も多くの難民を受け入れている(6万6500人)。
受け入れ国 -----トップ6
2014年に続き、トルコが最も多くの難民を受け入れている(250万人)。その後、パキスタン(160万人)、レバノン(110万人)、イラン(97万9400人)、エチオピア(73万6100人)、ヨルダン(66万4100人)と続く。
難民出身国 -----トップ3
全難民の54%がシリア(490万人)、アフガニスタン(270万人)、ソマリア(110万人)の3ヶ国で占められている。
帰還 -----20万1400人
2015年に帰還した難民数は20万1400人で、最も多く帰還したのはアフガニスタン(6万1400人)、スーダン(3万9500人)、ソマリア(3万2300人)、中央アフリカ共和国(2万1600人)の出身者だった。
18歳未満の子ども -----51%
全難民のうち51%が18歳未満の子どもである。これは前年と同じである。
新たな庇護申請-----200万人
2015年の庇護申請数は200万人だった。庇護申請数が最も多かったのはドイツの44万1900人で、アメリカ(17万2700人)、スウェーデン(15万6000人)、ロシア(15万2500人)と続いた。尚、この200万人とは別に、2015年末時点で審査結果を待つ庇護申請者は320万人である。
保護者のいない子ども -----9万8400人
保護者のいない子どもの庇護申請は78ヶ国で9万8400人おり、多くがアフガニスタン、エリトリア、シリア、ソマリア出身者だった。UNHCRがこの分類における統計を開始した2006年以来、最も多い数であった。
※統計の詳細についてはGLOBAL TRENDS 2015(英語)